スマホカメラのいいところは、常に持ち歩いている一番手軽なカメラであること。
なので、日常のふとした瞬間に「これイイ!」と思ったものを、サッと撮ったりしますよね。
でも、その写真を後々見返して見ると、
「画面が傾いていて、なんだか残念…」
なんてこと、ありませんか?
それ、直せます!!!
直し方は2つ。
スマホのデフォルトの編集を使う方法と、
インスタグラムの〈調整〉を使う方法。
できることは同じですが、
対応する縦横比や編集画面が少し違うので、
それぞれ解説していきます。
目次
インスタグラムの〈調整〉でできること
インスタグラムの〈調整〉を使って、写真の傾きを直す方法
まとめ
1.インスタグラムの〈調整〉でできること
〈調整〉では、アングルに関するさまざまな編集をすることができます。
〈調整〉は『編集』ページの1番最初にあります。

傾いた四角のマークが目印です。
タップすると、このようなページに移ります。

※説明上、分かりやすくするために、
本来表示されない真ん中のアイコンを、編集で付け足しています。
アイコンには、それぞれ以下のような意味があります。

●グリッド線