あけまして、おめでとうございます!
昨年は日本中、世界中が怒涛の1年を過ごしたことと思います。
本年こそはなんのもどかしさも感じず、のびのびと…といきたいところですが、
まだまだ厳しい現状が続きそうですね…
そこで今回は、昨年の自粛期間に開催したBAPの自撮りフォトコンを振り返り、
おうちで誰でも楽しめる自撮り方法のおさらいをしていこうと思います!
目次
BAPの「自撮りフォトコン」とは?
自撮り教室オンライン:ファッション編
自撮り教室オンライン:メイクアップ編
自撮り教室オンライン:場所編
自撮り教室オンライン:アイテム編
自撮り教室オンライン:アングル編
自撮り教室オンライン:構図編
自撮り教室オンライン:明るさ調整編
自撮り教室オンライン:前ボケ
自撮り教室オンライン:レンズの特性
自撮り教室オンライン:手のポージング
オススメ自撮りアプリ4選
まとめ
1.BAPの「自撮りフォトコン」とは?
2020年4月7日、新型コロナウイルスの流行を受け、全国に緊急事態宣言が発令されましたね。
ステイホームが呼びかけられ、おうちで過ごす時間が急増しました。
自然と、友人や離れて暮らす家族とも会えなくなり、寂しい時間を過ごされた方も多いと思います。
しかし、zoomなどのテレビ電話を使ったオンライン飲み会やSNSを通じて、
私たちの繋がりが途絶えることはありませんでした。
そこで、BAPではSNSを通じて、
皆さんが持っているスマホを使って、ハイクオリティな撮影ができないか、と考え、
インスタグラムで自撮り教室を開催しました。
私たちカメラマンが直接お会いして撮影できない代わりに、
皆さんにカメラマンになっていただこうと思ったのです。
オンライン教室は全9回に分けて公開し、
それを踏まえて自撮りに挑戦していただきました。
さらに、自撮りをご応募いただいた方の中から3組の方を
自粛期間が明けた後、無料撮影会にご招待しました。
参加者さまよりいただいたご感想は、下記のリンクよりご覧いただけます。
また、ご応募いただいた写真の中から何枚かに、
ちょっとアレンジを加えてご返送させていただきました。
その後、お返しした写真をご自身のSNSで紹介していただいたり、
プロフィールのアイコンに使用していただいたりと、
大きな反響をいただきました。
こうして皆様とソーシャルディスタンスを保ちつつ、
密なお付き合いをさせていただいたこと、大変嬉しく思っています。
そして今、また1都3県に緊急事態宣言が発令されようとしています。
ガマンの時なのだろうと思うと同時に、
また皆様に実際にお会いして撮影することが難しくなる現状に頭を抱えて